主に3つのポリフェノールが貴方の心身の健康に役立つかもしれないハマナス花弁
¥3,800
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
超希少。幻の「ハマナスの海岸を想う」ジャパニーズローズ・オリジナルデザイン
「津軽びいどろ・彩手鞠」を試験的に復活させてみました。他の店頭にはお取り扱いはありません。ハマナスコーディアルと一緒にギフトにいかがでしょうか。
<この商品のストーリー>
ジャパニーズローズ ・プロジェクト開始時の頃、落書きレベルのスケッチを持って行った数年前。おそるおそるスケッチを見せて工場長に話をしたところ「やってみるべし」とご快諾。
その後、女性職人さんが表現してくれた想いのこもった「彩手鞠」です。
いまや世界の「津軽びいどろ」。製造の北洋硝子の原点は、漁業用の浮玉製造です。最初は無色透明なガラスでした。あるとき職人が「七里長浜」(青森県西側にある海岸)で、ふと思いつき、その浜の砂をひと握りだけ原料に入れたところ、不思議な深みのある緑へと色を変えてから各地で人気が出て村おこしに。そこから色作りへと発展していきました。
七里長浜のある鯵ヶ沢の制定の花も「ハマナス」。砂地から生まれた色鮮やかなストーリーに共鳴し、広がっていくようにと願いを込めた商品なのです。
<デザインコンセプト>
初夏、砂地に広がる緑に光がさしていて、海風にのってハマナスの香りがあたりに漂っているような、ハマナスの海岸を想い浮かべられる。そんなイメージです。
『彩手鞠』
手のひらサイズの花入れです。ガラスの厚みで光を閉じ込め、写真では少しわかりづらいですが、色を反射し美しいです。小さな生花やドライフラワーともぴったりです。
★オイルランプ(アルコールランプ)としても使えるよう、口の部分のサイズを合わせてもらっています。
芯も付属していますが、オイルはついていませんのでご了承ください。
(ムラエレインボーオイルをお勧めします。入手しやすいかと思います。)
<津軽びいどろとは>
青森県で生まれたハンドメイドガラス食器ブランド。
100を超える色ガラスと色ガラス粒、8つの技法を駆使しています。
春の桜、夏の祭り、秋の紅葉、冬の雪景色。
青森ならではの四季を感じるストーリーを硝子製品でお届け。
職人は青森県の伝統工芸士を始め、若手職人も増えており、作り手の魅力も伝わってきます。
※掲載の内部の写真は、訪問時に許可を得て撮影したものです。
箱サイズ:幅約84mm、高さ78mm
付属品:ランプ用の芯 ※オイルは付いておりません。
製造:北洋硝子株式会社(青森市)
販売者:株式会社プランツプラネット(青森市)
--------------------------------------------------------------------------
◆配送について◆ご注意ください★
他の商品もご購入の場合も「宅急便」をお選びください。配送方法を選択できる場合がございます。
-------------------------------------------------------
※ギフト対応は行っておりません。ご容赦ください。