2022/01/20 16:57
スキマ時間を旅時間に。
ふだんのお手軽な食事やおやつを地域のモノに。
<こんな商品を揃えていきます>
●手軽に美味しいスープやカレーなどのレトルト商品
●素朴なおやつやご飯のおともも地域の特徴あるもので
●地域のハーブ等から抽出したアロマ製品
●手触りからホッとする国産材のハンドメイドの木製品
みなさんの心身ともに元気になれそうなモノ、コトを提供してまいります!
<こんなかたにオススメです>
【1】ヴィーガンやベジタリアンではないけれど気になるのは「ボタニカル」。
【2】たまにレトルト食品やスナック、お茶などを買う。けど近所のお店のは飽きちゃった。
【3】いそがしい時の食事でもお土産っぽくちょっとだけ旅気分を味わいたい。
【4】「植物」がなんとなく好きだが何が良いのか定まっていない。
【5】「地方」や「生物多様性」に興味があるが、特に何もしていない。
<特徴・他のサービスとの違い>
【1】カラダに良さげで元気になりそで素朴な商品
可愛いお土産品は他にも色々あるけれど、plantripはボタニカル。添加物不使用か「なるべく」添加物控えめなものをセレクト。栄養成分もできるだけ詳しくご紹介していきます。
【2】地域植物=地域の特徴ある、希少な植物を使用した商品
●地域の在来種(昔からの種を改良せず受け継いできた品種)
●特産品(普通に見えるけどその地域ならではの品種)
●気候や風土でその地域一帯にしかない植物(ハーブや果実も含む)
こうした素材を使用した加工品がメイン(ふつうのもあります)。
【3】オンラインで地域植物を知る。交流する。
オンラインマガジンで地域の植物を図鑑的に紹介、旅先の芽になりそうな場所もお伝えしています。
特に「ジャパニーズローズ・ハマナス」のプロジェクトは2016年から運営会社の代表が活動している取り組みです。
ぜひ、のぞいてみてください。
---------------------------------------------------------------------
「plantrip β版」のサービス開始は2021年3月。実験的に定期便「スーベニアBOX」を半年間にわたり提供していました。定期便のリニューアル予定、再会は検討中です。またお知らせしていきますのでSNS等を要チェック!
どんな感じだったのか??ご紹介しておきますね。
いつものものをたまには変えてちょっとだけ旅気分を。
月に1回届く自分へのお土産です。
【1】地域植物由来のもの3コース
地域(先ずは青森)の農作物や木材で作られた加工品、雑貨類が入っています。
生鮮食品等とちがい受取る日時や保管の心配がありません。
【2】開けてみてのお楽しみ。
旅先から届くお土産品のように
ちょっとドキドキ・ちょっとずつのおすそ分けセットです。
【3】ちょっとだけ、ひとり旅気分。
コンビニやスーパーのいつものレトルトやおやつをたまには地域のものに。
小腹が空いたとき、休憩時間を「旅時間」に変えてください。
↓こんな感じで中身はお届けまでヒミツ。



再開してほしい!なんてリクエストがありましたら、SNSや問い合わせフォームからリクエストください。
お待ちしております。
お問い合わせフォームはこちらから