magazines

2023/05/10 11:22

主に3つのポリフェノールや様々な香りが貴方の心身の健康に役立つかもしれないハマナス花弁の成分をご紹介

noteの記事閲覧数が多かったり、お問い合わせをいただくハマナスの成分や芳香蒸留水について、せっかくなのでこちらでまとめをご紹介。まず最初に、現在「ジャパニーズローズ ・ウォーター(ハマナス芳香蒸留水)...

2023/04/04 15:20

400種以上の品種があるらしい「枝豆」はすこぶる高い栄養価。青森のは毛豆。さて、あなたの地域のは?

▲左が一般的な枝豆。右が青森の毛豆(写真:株式会社コンシス「えだまめ日和」)日本では、「大豆」は豆類に、成熟する前の状態「枝豆」は野菜類に分類されています。<大豆の基本情報>
【ダイズ】大豆学名:Gly...

2023/03/19 16:33

<plantrip to AOMORI> online shopについて

忙しい毎日に取り入れよう「青森ビタミン」。あなたも地域も元気になります。「plantrip to AOMORI 」の特徴●青森県の「地域植物※」で作られた商品のみ。●希少な素材の素朴なおやつ、レトルト、ドリンクなどの手...

2023/03/08 20:37

<イベントご報告>カシスリーフティー試飲会イベントat 弘前市ナチュロロジーハウス

先日2023年3月4日(土)、初めての取り組みである「カシスの葉っぱ」を活用したイベントを実施。無事終了しました。このイベントは、plantrip運営会社・(株)プランツプラネット設立のきっかけの一つともいえる...

2023/02/12 15:04

日本のローズ・ハマナスコーディアル、楽しんでるシーンで飲み方をご紹介

好評の「ハマナス花とプラムのコーディアル ハマナスローズヒップ入り-Japanese rose Cordial -edition 1-」自分はこの寒い季節、手軽にお湯に溶いたり、お風呂上がりはソーダ割りという定番の飲み方ですが、楽...

2022/11/02 12:49

菊の文化 ニッポンの元祖エディブルフラワー「食用菊」にはどんなものがあるの?

※掲載記事は下記noteマガジンより抜粋し一部を再編集、最新またはピックアップ情報をお届けしています。ボタニカルチャーマガジン「plantrip」-フィトグラフ▼葛飾北斎/北斎花鳥画集「菊に虻」(1831~33年頃、シ...

2022/10/26 22:15

<予約受付開始>Japanese rose Cordial -edition 1- 数量限定

お待たせしました!【Japanese rose &plum Cordial -edition 1- 】ジャパニーズローズ&プラム コーディアル ハマナスローズヒップ入り(ハマナス花とプラムのコーディアルシロップ)の予約受付を開始しました...

2022/09/22 15:07

<予約開始まであと◯◯日??>ジャパニーズローズ ・コーディアルedition1

ジャパニーズローズ ・コーディアルedition「1」の開発が始まって、6月の花びらからの抽出復習も入れると3か月が過ぎてしまいました。6月の「花摘み体験会」より少し早くからソロ活動で収穫しつつ合間に研究所で...

2022/07/02 16:35

<レポート>森と海岸と人々をつなぐプロジェクト「ハマナス花摘み体験会2022」

森と海岸と人々をつなぐ「ジャパニーズローズ ・プロジェクト」7年目を迎えたこのプロジェクトは、2020年、2021年のコロナ禍であっても中止はせずに、カタチを変えて実施してきました。でも通常開催は3年ぶり。人...

2022/05/20 20:54

<お知らせ>ハマナス花摘み体験会2022:6/5、6/7 青森・下北半島で開催

森と海岸と人々をつなぐプロジェクト青森県は下北半島・むつ市で開催の「ハマナス花摘み体験会」のお知らせです。6月5日(日)、6月7日(火)参加者募集中です。日程合わない!けど行ってみたい、見てみたい!そ...

2022/04/08 15:45

【ニホンハッカ】薄荷とミントは同じもの?旅する日本のミント、たどり着いたのは北海道

フィトグラフ|Wellな植物図鑑植物の頑張る力を見習おう。plantripで扱う商品に潜む「地域植物」を一般的な作物・植物での基本情報、分布、文化歴史、栄養成分などと一緒に紹介しています。なるべくフィトケミカ...

2022/02/18 15:14

「ぼけしらず 」なネギとは?? byフィトグラフ|Wellな植物図鑑

▲写真提供:一般社団法人 十和田奥入瀬観光機構 フィトグラフ|Wellな植物図鑑植物の頑張る力を見習おう。plantripで扱う商品に潜む「地域植物」を一般的な作物・植物での基本情報、分布、文化歴史、栄養成分など...

2022/02/01 15:10

普通の人参とふかうら雪人参 byフィトグラフ|Wellな植物図鑑

フィトグラフ|Wellな植物図鑑植物の頑張る力を見習おう。plantripで扱う商品に潜む「地域植物」を一般的な作物・植物での基本情報、分布、文化歴史、栄養成分などと一緒に紹介しています。なるべくフィトケミカ...

2022/02/01 12:46

木製クラフト工房へ潜入 by旅ノ芽探査記【青森編】

旅ノ芽探査記【青森編】地域植物を起点に潜入する|農|森林|海・海岸|活動するヒト|ツクルトコ|新しい「旅の芽吹き」がありそうなことを紹介しています。▼掲載記事は下記noteマガジンより最新またはピックア...

2022/01/20 17:00

Root Route ー 旅ノ根 マッピング

Root Route ー 旅ノ根 マッピング旅の根っこは何処へ伸びてる??をマッピングしていきます。マガジン「旅ノ芽探査記」の場所をわかりやすく。こんな場所にあるんだーと知ってもらえたら嬉しいです。▼地図に直接...

magazinesトップへ
Copyright © プラントリップ -plantrip to AOMORI β版-. All Rights Reserved.